ハンティングシリーズ最新作
シュミットアンドベンダーがまた新たな境地のスコープを発表した。通常ライフルスコープの光透過率は80~90%、一流メーカーでも90~93%までの実現が限界であったが、同メーカーは96%以上という驚愕の数字をたたきだしてきた。PolarT96もそのうちのモデルの1つであり、世界最高の明るさを実現した。独自の調整機構、通称ポジコン(Posicon)も搭載されており、より簡単にレティクル調整ができる。
ドイツ製
倍率範囲:4-16
チューブ径34mm
アイリリーフ 90mm
サイドフォーカス 30 m - ∞
重量810g
イルミネーション有
FOV(m) 9.4-2.3
2ndフォーカルプレーン
ポジコン搭載
シュミットアンドベンダーがまた新たな境地のスコープを発表した。通常ライフルスコープの光透過率は80~90%、一流メーカーでも90~93%までの実現が限界であったが、同メーカーは96%以上という驚愕の数字をたたきだしてきた。PolarT96もそのうちのモデルの1つであり、世界最高の明るさを実現した。独自の調整機構、通称ポジコン(Posicon)も搭載されており、より簡単にレティクル調整ができる。
ドイツ製
倍率範囲:4-16
チューブ径34mm
アイリリーフ 90mm
サイドフォーカス 30 m - ∞
重量810g
イルミネーション有
FOV(m) 9.4-2.3
2ndフォーカルプレーン
ポジコン搭載

例えばですが、中間から時計回りに50クリック(目盛)・反時計回りに50クリックの範囲でダイヤル(タレット)を回せるスコープがあるとします。どちらにも50クリック回せる状態は、中間点ですのでポジコンメーターは真ん中を示します。
中間地点から時計回りに25クリック分回した場合、ポジコンメーターは時計回りに回転していき、中間点から時計回りに回った状態になります。
わかりにくかったらごめんなさい。
こんな動画ありました。 https://www.youtube.com/watch?v=TKNTDHKdf_Q